2018.11.27 Tuesday
カメラと同時に『モデルの気持ち』も体験し始めています。(UPし忘れていた春頃の記事を今更。笑)
新しく挑戦している事。
どうしてもメイクと切り離せないのが写真です。
目の前の物と写真に仕上がってきた物の違いの秘密を知りたくて、興味が湧いて仕方ないのです。
なのでカメラを持つ事にしました。
まずは行動!
やってみる。
私のカメラの先生は、photographerのアラーキーさんを師匠に持つ大御所のY本さん。
平壌オリンピックでは羽生くんを撮影しに行っていました。
スケートの中継中は羽生君よりもカメラの先生を探すのに必死。笑
テレビに先生らしき人が写ると、親子で『あー!!』と大喜びしていましたよ。
ちっぽけな私が先生のファインダーの中に入った瞬間、絵になるから不思議です。
カメラの設定。
背景の切り取り方。
シャッターを押しながら話す会話。
全てに先生特有の技術が詰まっています。
マネしようにも完全コピーとはいきませんが、下手は下手なりに先生の技術を吸収したくて仕方がないのです。
納得がいくまでメイクして、納得のいくまで写真を撮る。
2019年のフォトコン目標は一人2役です!
でね、つい最近Y本先生がポロっと言ったんです。
『僕はこんな写真が撮りたいんだ。』ってね。
色々なモデルさんを前に、シャッターを切り続けていた人が撮りたい写真。
いったいどんな写真だと思いますか??
(正解は、いつかお伝えします。)
こんな学びのチャンスだらけの有難い環境に感謝しつつ。
置かれている環境に感謝。
自由に動かせてもらえる家族に感謝。
さーもっともっと”いまこのとき”を、楽しむぞぉ~♪
明日も楽しい一日にしましょうね♪